梅雨入り前の5月はカラッとした天気で気持ち良くツーリング出来る時期ですが、2025年5月の週末は3週続けて雨🌧
予定してたキャンプツーリングの行き先を変更して雨のツーリングキャンプに切替えました
出発前の予報では午前中の降雨量はたいした事が無いのでレインウェアを着込んで雨の中をツーリング 昨年「最高フォトツーリングラリー in 鉱石の道」で滝の様な雨の中を走った経験があるので多少の雨ではもう気にならない😜
今回の雨キャンはタープだけで雨をしのいでも良かったけど、東屋が空いてたので利用させて頂きました 濡れながら急いでタープを設営しなくて良いし、しっかりした屋根があると安心感も増します
せっかくタープも持って来ているので庇を拡張して空間を広げて快適空間を作った
落ち着いた後は雨で霧に煙る新緑の山を眺めながらお昼ご飯
あまり道具を持って来てないので、お手軽なスーパーの巻き寿司でお腹を満たす
明るい時間から飲みながらメンズトークで盛り上がりスッカリ出来上がる🤪 雨風が強まり気温も下がって来たので寝袋に包まったら眠ってしまった( ˘ω˘)スヤァ
うたた寝から目覚めたタイミングで仕事終わりに駆けつけてくれた友人Bが到着 荷物運びを手伝って二次会スタート🍴
朝一緒に走って来た友人Aはダウンしたまま起きてこない こんな感じに思い思い過ごせるのが自分たちの野営キャンプの良い所かも😄
そろそろ日が暮れかかっているので食事に取り掛かります、キャンプでは手が込んだ料理は作らないので、シンプルに温かいうどんを茹でる🤤体の中からほっこり温まります
友人Bの手作り餃子をつまみにまた飲んだり喋ったりで夜が更けてゆく…結局解散するまで友人Aは復帰しなかった
外に居てると風で冷えるけど、テントに潜り込むと寒さを感じ無く、リズミカルな雨音を聞いているとあっという間に眠ってしまいました😪zzz
6時過ぎと勘違いして5時に起床、テントから出ると雨はすっかり上がり曇り空 帰りは濡れる心配無さそうでひと安心
お気に入りのパン屋で買ったチーズはちみつ🍯フランス🥖とミルクたっぷりのカフェオレを飲んで撤収活動開始 荷物をコンパクトにしてたのですぐに完了
友人の片づけを手伝えるほど余裕です(*^^)v
午前中雨の予報だったので止むまでのんびり過ごすつもりでしたが、雨の心配は無いので早目の現地を離れた
帰りに友人に誘われて神戸市内のラーメン屋に立寄り、昼食を食べて昼過ぎに無事帰宅🏠🏍=333
■旅の終わり
雨降りのツーリングは色々と神経がすり減らされるので、自宅から片道2時間もかからない近場 雨キャンプの装備はタープと床下浸水の心配が無く素早く設置出来るコットテント そして荷物が濡れない様にいつもより身軽な装備
この天気のお陰で目論見通り、周辺には全く人が居なくて静かに良い週末が過ごせました
6月はホタルキャンプを予定しているけど、この様子だと梅雨入りしてそうでまた雨キャンプになるかも
■ツーリングメモ
日時: 2025/05/24 08:55 - 05/25 12:30
天気: 雨のち曇
気温: 15℃~20℃
距離: 142.7km/62,661km
燃費: 33.3km/L